家紋根付
-
家紋根付 (右三階松 みぎさんがいまつ)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (一つ引き ひとつびき)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (井桁 いげた)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (違い矢 ちがいや)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (違い丁子 ちがいちょうじ)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (違い鷹の羽 ちがいたかのは)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (庵木瓜 いおりもっこう)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (立ち葵 たちあおい)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (五七の桐 ごしちのきり)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
家紋根付 (五三の桐 ごさんのきり)
5,500円(税込)
在庫あり
手彫りの家紋の根付です 直径は約2.5センチでつげの一枚板に最小0.16ミリの糸鋸を駆使する当社の専門技術『透かし彫り』による細工です 最近はご自分の家の家紋を知らない、分からないという若い方も増…
-
帯挿し
1,650円(税込)
在庫あり
つげの帯挿しです 長さは約10センチのつげの一枚板です 着物をお召しの際にこちらの帯挿しに根付け等の装飾品を付けて帯の上から差し込んで使います 別売りの『家紋根付け』と共にどうぞ ※こちら…
透かし彫り職人が一つ一つ手彫りで作製します